1. HOME
  2. 体脂肪を減らし筋量をあげる計画3
  3. 今、通っている3つのジムと利用目的とプログラム
体脂肪を減らし筋量をあげる計画3

今、通っている3つのジムと利用目的とプログラム

現在通っているのは、ボクシングジム、ティップネス、FASTGYM24の3つです。

3つのジムの主な利用目的

  • ボクシングジムはボクシングの練習
  • ティップネスは筋トレ、有酸素運動、
  • FASTGYM24は筋トレ(フリーウェイト中心)

AD

私の場合、トレーニングの目的はボクシングのパフォーマンス向上ですので、それに必要となるフィジカルトレーニングを他の2つのジムで行っていると言う感じです。

ティップネスでは、グループで行ういろいろなプログラムがあるので、最近それをいろいろと体験しています。体験したうえで「これはボクシングにつながる」と感じたものは継続していくことにしています。現在は下記の3つを継続しています。

継続しているプログラム(ティップネス)

SPARTAN WORKOUT

これは実際にある障害物レースSPARTAN RACE公認のプログラムだそうで、4つの種目にわけたサーキットトレーニングです。

FULLSTEP MOVEMENT

踏み台を使ったサーキットトレーニングです。

CARDIOトレーニング ZONE

https://youtu.be/zChcAJamlbo

サーキットトレーニングの良い点

サーキットトレーニングは、筋持久力、体幹、持久力の向上も見込めますし、自分しだいで楽もできるしきつくもできるのが良い点だと思います。やってみて、どれも本気でやるとかなりきつく、ボクシングジムでは普段使わない筋肉も使いますしステップワークにも役に立ちます。

例えば、ボクシングの階級、団体を含めた世界ランクのP4P(パウンド・フォー・パウンド)1位のロマチェンコはダンスをやっていたことで有名です。華麗なフットワークはダンスが原点だと思います。ダンスとボクシング、一見接点がないように見えますが、世の中、無駄だと思うことは実は無駄ではないことは多いものです。

体重・体脂肪率の変化

2024年2月からのトレーニング日記 はこちら

●トレーニング最新情報(関連ブログ)はこちらへ

 
ここに記載しています肉体改造トレーニングは、体脂肪を減らし筋力を増やすための動ける身体作りです。
●現在実施しているトレーニング(2024.2~)
)体脂肪を減らし筋量をあげる計画7はこちら
●体組成測定推移7
日々の体重、体脂肪率、筋量の変化(一覧)はこちら
★自分のFFMIとBMIを知る
FFMIとは自分の筋肉指数です。 BMIとは人の肥満度を表す指数です。 PFCとはタンパク質、脂質、炭水化物の頭文字をとった食生活において理想バランスです。
プロフィール
このブログはたんなるマッチョになるためのものではなく40代~50代になっても動ける身体作りを目指すブログです。
また本業はクリエイターで、ボクシング、トレーニングを昔からやっています。 本業でもオリンピック関係の仕事をはじめ、トレーニングジム、ボクシングジム、格闘技ジム、理学療法士、柔道整復師、アスレチックトレーナーさんなどの身体に関する仕事(ウェブ・広告制作)を多数させていただいています。

記事一覧
カテゴリー