「自分の筋肉量はどの程度なのか?」がわかるFFMI(マッチョ指数)
定期的に筋トレをしていると「自分の筋肉量はどの程度なのか?」など気になりませんか。筋力アップ=筋肥大ですので、この数値を...
定期的に筋トレをしていると「自分の筋肉量はどの程度なのか?」など気になりませんか。筋力アップ=筋肥大ですので、この数値を...
これまでは糖質制限をしてきましたが、これからはPFCバランスを考えた食事管理を実施してみようと思います。PFCとは(P)...
今回は9種類のプロテインバーについてのご紹介です。 食事制限している人には気になるを比較しています。数値で判断するとたん...
体重管理には運動も大事ですけど、もっとも気にしなくてはいけないのが食事です。いくら運動をしても、毎日それ以上のカロリーを...
糖質制限は意味がない これまでダイエットするには、糖質制限することが主流でしたが、最近「糖質制限は意味がない」と言う話し...
驚くべき6倍の差 結局、体脂肪を減らし筋肉量を増やすには何が一番良いのかを、これまでの実施結果をもとに記事...
前回の測定日2019年1月30日に体脂肪率11%代となり喜んでいましたが、そこから約50日(3月20日頃)まで仕事が忙し...
ついに体脂肪率が目標にしていた12%を切りました。 ボクシング練習にフィジカルトレーニングを開始(12/14)してから、...
最近、どんどん増えてきたパーソナルトレーニングジム。 最近のパーソナルジムの傾向として、一等地に出店、お洒落な内装、美男...
52日目はサーキットトレーニング この2週間近く体脂肪率15~16%を行ったり来たりをしていましたが、やっと停滞期を抜け...
48日目はランニングのみ。 本日は小一時間ランニングのみしました。体脂肪率は少し減って15.2%でしたが、...
47日目は筋トレ。 ボクシング練習で補いたい箇所を中心に筋トレしました。フリーウエイトの王道(ベンチプレス、デッドリフト...