チートデイ翌日の体脂肪率はどうなるでしょう
1週間前から糖質制限を開始して体重は-1.1kg(68.1kg)で体脂肪率は-3.5%(14.8%)となりました。もともと体重はあまり減らさずに体脂肪率だけ下げたいので良い感じに来ています。 今日から有酸素運動とクロスフ...
1週間前から糖質制限を開始して体重は-1.1kg(68.1kg)で体脂肪率は-3.5%(14.8%)となりました。もともと体重はあまり減らさずに体脂肪率だけ下げたいので良い感じに来ています。 今日から有酸素運動とクロスフ...
糖質制限を開始してから6日目。 昨日は最初のチートデイ。チートデイとはかんたんに書くと食べて良い日になります。チートデイをやる意味は栄養の補給、代謝が良くなる、ストレス解消となり、糖質制限開始後に起きる停滞期を打破する目...
1日200g以下の糖質制限をはじめて2日目。 昨日は炭水化物の摂取量は154g、早速、ダイエットの効果もでてきました。 トレーニングは足の痛みが無かったので下半身筋トレも行いました。下半身筋トレは今後も痛みがない限り、週...
トレーニングを再スタートした2021年1月4日は体重67.7kg、体脂肪率17.3%だったのに、それから週3~4でトレーニングしたら体重・体脂肪が増えてしまいました(悲)。下記が昨日の体重、体脂肪率です。 体重69.3k...
昨日は今年はじめての下半身筋トレをしました。やらなかった理由は1/1に屋外ランニング中に左の大腿四頭筋を痛めたからです。大きな怪我ではなかったようで、痛みもかなりひいてきたので、昨日から軽めですが下半身筋トレも開始しまし...
理想の体脂肪率にするためにはトレーニング、食事、睡眠の3つが大切ですが自分で食生活を考えるとなるとなかなか難しい。コンビニなどでは好きなものを買ってしまったり、これが毎日となるとなおさら食事のメニューを考えるのが大変です...
2021年初のスポーツジム行きました。年末年始にかけてお節料理にスイーツ、お菓子を食べまくっていたので昨日、体重と体脂肪率をはかってみました。 体重67.7kg/体脂肪率17.3% 嫌な予感的中です!身長173cmの私の...
本業の仕事(言い訳)が忙しく、仕事が終わる頃には脳が疲れてしまい、トレーニングに行く気力がなくなってしまいます。だから、トレーニングもボクシング練習もできていません。 でも「言い訳」ですね。こんなこと言ったら、多くの人が...
やらない言い訳よりもやれる理由を見つけたい! 今日は先週できなかった筋トレと有酸素運動をバッチリしてきました。 僕のように50歳超えるとトレーニングは体に悪いからやらないと言う人もいます。やる、やらないはその人の自由です...
仕事で遅くなってしまったので今日は24時間ジムでちょいトレーニング。 組んだメニューの三分の二位しかできてません。 ジムがガラガラの時やってしまうこと ここの24時間ジムはガラガラで自分1人と言う時もあります。そういう時...
今日から週間トレーニングメニューに従った種目をこなしていこうと思います。今日は背筋中心の筋トレと最後に腹筋300回(6種×50回)もやってきました。 結構、ガツガツやっていてこれで2時間ちょい・・・他曜日に比べてそこまで...
ここ最近、トレーニングメニューがどうも定まらないので曜日別に組みなおしてみました。 高負荷筋トレと有酸素運動は別の日にすることにしました。本当はボクシング練習を週2〜3はやりたいけどジムが遠い。昔いたジム会長のパーソナル...
現在、増量中なので好きなもを結構食べてしまっています。 でも、ここ最近は体脂肪率が12%位になると体重は65kg以下(現在より-2kg程度)になることが多いため、できるだけ体重を減らさず(今の67kg位をキープ)体脂肪だ...
今日は24時間ジムで肩中心の筋トレしてきました。 肩の筋トレ ショルダープレス(横グリップ:肩中部) ショルダープレス(縦グリップ:肩前部) リア・デルトイド(背筋、肩後部) ケーブル・アップライトロー(肩中部、後部) ...
筋トレしている人ならプロテインを飲む人は多いと思います。 筋肉を維持するのに一番大切な栄養素はタンパク質ですし、トレーニング後の筋肉の回復にもタンパク質は必要ですので、トレーニングをして筋肉を維持したい人とプロティンはセ...
今日の筋トレはばっちし3時間やってきました。筋力トレーニングは部位別ではなく全身。いくつかの種目はいつものセット数の倍やってみました。 下半身筋トレ バーベルスクワット レッグプレス カーフレイズ(ふくらはぎ) 背中筋ト...
昨日は時間がなくジムの閉館1時間半前にかけこみトレーニングしてきました。 下半身筋トレ プルガリアンジャンピングスクワット バーベルスクワット レッグエクステンション その他(背中、肩) 懸垂 ショルダープレス リバース...
トレーニング復帰2日目。 今日は背中(背筋)メインの筋トレをしてきました。 懸垂 バーベルローイング インクラインシーテッドローイング ワンハンドローイング TRXローイング バーベルスクワット ジムにいれる時間が少なか...