トレーニングに効果的なサプリとプロテインの飲む順番(サプリメント編)
前回はプロテインの紹介をしましたので、今回はサプリをご紹介します。 飲んでいるサプリ一覧 現在飲んでいるのが下記となります。25種類を紹介していますが、ひとつの商品に複数の成分が複合されているものもありますので飲むのはこ...
トレーニングに効果的なサプリとプロテインの飲む順番(プロテイン編)
親が製薬メーカーの薬剤師だったので子供の頃から「ビタミンB2は・・・」と言われて続け、気がつくと私もサプリ好きになっていました。 飲んでいるのはプロテインは2種類、サプリは約20種類・・・ちょっと多すぎますかね。 今回は...
プロテインバーの比較(最もお買い得はどれ)
今回は9種類のプロテインバーについてのご紹介です。 食事制限している人には気になるを比較しています。数値で判断するとたんぱく質20g、炭水化物もこの中で最小の6.9gとなるUHA味覚糖 SIXPACKがお勧めとなります。...
無理をしないで25日で筋量は維持しながら体脂肪率8%以上落とす方法
ライザップなんかの極端な糖質制限だと体重は落ちますが、低血糖症になりやすくなり日頃の仕事に支障をきたします。また、筋トレをしていても筋肉もどんどん落ちてしまいます。 低血糖症の症状 冷や汗、動悸、意識障害、けいれん、手足...
お勧めの昼食(たんぱく質62g、炭水化物29g)
現在、進行中の食事制限。 土日に気が緩んでしまったので改めて気を引き締めています。 本日の昼食(たんぱく質62g、炭水化物29g) たんぱく質が摂れるチキン&スパイシーチリ(セブンイレブン) ゆで卵(白身のみ4個分) ア...
目標達成した翌日に気が緩んで食べてしまいました。
先週の金曜日に目標としていた体脂肪率10%代(10.4%)を達成したことで気が緩み、土曜のチートデイ以外に日曜も連続して炭水化物摂取量をオーバーしてしまいました。本来は1日150g程度の炭水化物量が土曜が285g、日曜が...
カゼインプロテインとアイソレートプロテイン(体脂肪率は26日間で18.3%から10.4%へ)
前回、L-カルニチン摂取の話しを書きましたが、今日からプロティンもこれまで飲んでいるアイソレートプロテインと新たにカゼインプロテインを飲んでいこうと思います。 カゼインプロテインとは吸収が遅いため就寝前や食事間の時間が空...
L-カルニチンは体脂肪を減らすことができるか
糖質制限しているのに体脂肪率が停滞してしまったので、本日よりトレーニング前と夕飯後にカルニチンを飲むことにしました。1週間後に結果を書きます。さて、どうなるでしょう。 本日のトレーニング 胸 ベンチプレス6×3(限界) ...
糖質制限(1日炭水化物は最大200gまで)4週目。ここに来て停滞期。
週1チートデイの緩い糖質制限(1日炭水化物は最大200gまで)は4週目になりました。ここに来て停滞期と言うか変動がありません。 考えられる原因は緊急事態宣言によりスポーツジムも短縮営業となってしまいトレーニングメニューを...
心拍数をあげるトレーニング
この2日間のトレーニング内容です。 限られた時間内(スポーツジムが短縮営業のため)ですので、あまりトレーニングができていませんが、できるだけ心拍数をあげるトレーニング(有酸素運動)をいれています。 1/27 本日のトレー...
チートデイでも糖質の爆食いしたらダメダメ(反省)
昨日は週1のチートデイでした。もともと甘党の私はケーキ3個(モンブラン、チーズケーキ、プリンアラモード)にポテチまでいっきに食べてしまいました。翌日の体脂肪率+2%と後戻りです。いくらチートデイでも今後はこういう爆食いは...
トレーニングしている人に向いているセブンイレブンの商品
コンビニで食べ物を買う際はセブンイレブンでよく買います。トレーニングしている人に向いている商品が多く、なかでもコレは最近のお気に入りです。 たんぱく質が摂れるチキン&スパイシーチリ <栄養成分表示> エネルギ...
トレーニング時間はどのくらい必要か?
普段、トレーニングしているジムも緊急事態宣言により20:00まで(本来は23:00閉館)の短縮営業になっています。なので、仕事が終わっての入館が18:30位になったりしますので1時間ちょいしかトレーニングができません。あ...
体脂肪率を減らすには食事制限は必須です
8日前から糖質制限をしています。 8日で5.4%体脂肪が減り良い感じに来てますので、今日は食事について書いてみたいと思います。ダイエット、減量、体脂肪を減らしたい人の何れかであればと言えます。定期的にトレーニングしても、...
チートデイ翌日の体脂肪率はどうなるでしょう
1週間前から糖質制限を開始して体重は-1.1kg(68.1kg)で体脂肪率は-3.5%(14.8%)となりました。もともと体重はあまり減らさずに体脂肪率だけ下げたいので良い感じに来ています。 今日から有酸素運動とクロスフ...
糖質制限開始からはじめてのチートデイ
糖質制限を開始してから6日目。 昨日は最初のチートデイ。チートデイとはかんたんに書くと食べて良い日になります。チートデイをやる意味は栄養の補給、代謝が良くなる、ストレス解消となり、糖質制限開始後に起きる停滞期を打破する目...
1日200g以下の糖質制限をはじめて2日目。 早速効果がでてきました。
1日200g以下の糖質制限をはじめて2日目。 昨日は炭水化物の摂取量は154g、早速、ダイエットの効果もでてきました。 トレーニングは足の痛みが無かったので下半身筋トレも行いました。下半身筋トレは今後も痛みがない限り、週...
筋トレをはじめたら体重・体脂肪が増えてしまった。その2つの原因
トレーニングを再スタートした2021年1月4日は体重67.7kg、体脂肪率17.3%だったのに、それから週3~4でトレーニングしたら体重・体脂肪が増えてしまいました(悲)。下記が昨日の体重、体脂肪率です。 体重69.3k...